お年寄りにやさしい街 六角橋 オレンジプロジェクト
  • HOME
  • オレンジプロジェクトとは?
  • 大切な人の変化に気づいたら
  • 認知症啓発ポスター
  • アーカイブ 2021
  • アーカイブ 2017〜2020
  • リンク
  • プレスリリース
  • お問い合わせ

2022年の活動


今年も9月の世界アルツハイマーデーに向けて活動の準備を進めています。

認知症啓発ポスターは、第三弾として「介護者にエール」をテーマに制作中です。

また、「おじいちゃんとおばあちゃんとわたし」展が3年振りに復活!近隣4校の小学生のおじいちゃんとおばあちゃんとの思い出などを絵にして商店街に展示します。

他にも昨年の音楽療法から「まちコンサート」なども企画中です。


「認知症サポーター養成講座」


日 時 :令和4年9月4日(日)10:30〜12:00

場 所 :陽月堂薬局(六角橋商店街)

     六角橋1-6-14

内 容 :認知症に対する正しい知識と、具体的な対応を学ぶ「認知症サポーター養成講座」です。神奈川区では、店舗から1人当講座を受講されると「みまもり協力店」認定を受けることができます。

受講料 :無料

定 員 :8名※要予約

お申込み:六角橋地域ケアプラザ045(413)3281

 


「おじいちゃんとおばあちゃんとわたし」 原画展


近隣の小学校の子ども達が、おじいちゃんやおばあちゃんとの思い出や、一緒にこんなことをしてみたい!を描きます。

(神橋小・白幡小・斎藤分小・二ツ谷小)

会期:9月19日(月祝)〜10月2日(日)

会場:六角橋商店街ふれあい通り各所

 

 ★後日、原画を集めて大きなフラッグにして街のイベント会場や関係各所、あちらこちらを巡回、各小学校にも展示予定です。

 

《フラッグ巡回展》

9/22教会通りコンサート(六角橋教会)→9/23〜25(六角橋商店街)

→9/26〜10/2(六角橋地域ケアプラザ)→10/3〜10(済生会神奈川県病院)

→10/10〜17(孝道山)

以降、各小学校に2週間ずつ展示予定です。

10/17〜28→

10/31〜11/11→

11/14〜25→

11/28〜12/9

※詳細決まりましたらこちらでお知らせいたします。

 

 


「まちなかクラシックス2022〜教会コンサート〜」


六角橋教会に美しいクラリネット4重奏が響きます!クラリネットの名曲から耳馴染みの曲を1時間お楽しみいただけます!

日 時 :9月22日(木)14時〜15時

会 場 :日本基督教団六角橋教会 (神奈川区六角橋1ー26−8)

出 演 :ケニチロカルテット他

定 員 :60名※要申込み/先着順

参加費 :無料

お申込み・お問合せ

六角橋地域ケアプラザ 045-413-3281


オンラインセミナー 「今からスタート!家族がいる人もいない人も、自分で人生をデザインしよう」


 

人生100年!元気なうちから、エンディングの学び。どんな準備が必要か、何かをしておくか、住まいは。セミナーで知識をつけて明るく楽しく過ごす人生の羅針盤にしてください。

 

日 時:10月15日(土)10時〜11時30分

形 式:ZOOMオンライン

定 員:100名 ※事前申込み制です。

受講料:無料

 

 

 

 

 

《講師紹介》

 

 

 

(株)OAGライフサポート 
     行政書士/消費者生活アドバイザ—
                 黒澤 史津乃氏

 

 

《講師紹介》

 

 

神奈川県川崎ロイヤル(株)
     ロイヤル介護入居相談室 室長 
         遠藤 成幸氏

 

《お申込み方法》

①右記QRコード読み取り→

Googleフォームから申し込み

②メールmhs@kodosan.or.jp

お問合せ:マイトリーヘルプサービス

電 話 :045-439-5258

 

 

 

 

ダウンロード
「今からスタート!家族がいる人もいない人も、自分で人生をデザインしよう」
こちらからオンラインセミナーのチラシのダウンロードができます。
オレンジプロジェクトオンラインセミナー 2022 0816.pdf
PDFファイル 392.0 KB
ダウンロード

「認知症啓発ポスター」制作中!


第一弾「コミュニケーション編」、第二弾「早期発見編」に続いての第三弾!

詳細決まりましたら後日発表します。


絵本・認知症を知ろう「7つのふれあいコミュニケーション編」入手ご希望の方へ


オレンジプロジェクト2020年のポスターをもとに、横浜市神奈川区にある、(株)協進印刷が制作した、絵本・認知症を知ろう「7つのふれあい コミュニケーション編」が大変好評につき増刷決定、入手可能になりました。

            (1冊110円)

 大切な人が認知症になった時、あるいは街の中でそんな場面に遭遇した時、ちょっとしたコミュニケーションの方法を知っているだけで、お互いが安心できる場をつくることができます。まずは知るところから。親しみの持てる図案や色、わかりやすい内容、はじめての教本として、どなたにも読んで頂ける内容です。

《対象年齢》小さな子どもから大人まで

 *ご購入金額(消費税を除く)の10%を、全国の「お年寄りにやさしいまちづくり」に貢献している団体に寄付いたします。

お問合せ:六角橋地域ケアプラザ

045-413-3281

 

主催:オレンジプロジェクト2022実行委員会:

六角橋商店街連合会

横浜市六角橋地域ケアプラザ

株式会社 協進印刷

済生会神奈川県病院

マイトリーヘルプサービス

NPO法人まち×学生plus

 

後援:

神奈川区医師会

神奈川区歯科医師会

神奈川区薬剤師会

神奈川区役所

 

協力:神奈川大学

 

 

お問い合わせ先:

オレンジプロジェクト事務局

横浜市六角橋地域ケアプラザ
☎️ 045-413-3281

 

 

 

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • HOME
  • オレンジプロジェクトとは?
  • 大切な人の変化に気づいたら
  • 認知症啓発ポスター
  • アーカイブ 2021
  • アーカイブ 2017〜2020
  • リンク
  • プレスリリース
  • お問い合わせ
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します